Apple先生

MacやiPhoneなどApple製品の使い方

Macでアプリを強制終了する方法

2019年1月4日

Macでアプリを強制終了するには、キーボードから次のショートカットを入力します。 command(Ctrl)+ option(Alt)+ Esc そうすると、下のような画面が表示されます。 この画面で強制終了したいプログ…

MacのFinder(フォルダ)内に表示される右の枠を非表示にする方法 ショートカットも紹介

2019年1月3日

MacのFinder(フォルダ)内には、右の方に「プレビュー」といって、選択したファイルの詳細情報が表示されます。 これを非表示にするには、次のように操作します。 Finderのメニューバーから操作する場合 表示 > プ…

Macでスクショを撮る昔ながらの方法

2019年1月1日

今回は、Macで画面のスクショ(画面キャプチャ)を撮る方法をご紹介します。 【1】画面の選択した部分のスクリーンショットを撮る方法 Shift+command+4 を入力します。 カーソルが十字に変わりますので、マウスの…

MacのFinder(フォルダ)の内容を更新する方法

2018年12月31日

Windowsを使っている人にとっては以外に思うかもしれませんが、Windowsのフォルダに相当するMacのFinderには表示を更新する方法がありません。 しかし、ある方法で表示を更新することができます。特にソフトも必…

Macの空き容量を一気に増やす裏ワザ FinalCut Xを使っている人は必読!

2018年12月30日

そんなにたくさんのデータを保存していないのに、MacのHDDやSSDの容量がいっぱいになっていることありませんか? もしかしたら、あなたのMacの容量を占領しているのは、動画編集ソフト「Final Cut Pro X」か…

Mac用仮想ソフト Parallelsが起動しない場合の対処法

2018年12月31日

今朝、自宅のMacにインストールしているParallelsを立ち上げると砂嵐のような画面が出て、Windowsを操作できなくなっていました。 今回は、私がどのようにしてこの状況を対策したかをご紹介します。 まず画面右上に…

Macでの文字入力のコツ 再変換する方法

2018年12月30日

Windowsであれば、再変換は、キーボードの「変換」キーを押せば良いのですが、Macの場合は変換キーはありません。   では、Macで再変換するにはどうすれば良いかというと・・・   「かな」キーを…

MacでYouTubeを見ていたらフリーズする場合の対策

2018年8月24日

フリーズから脱出するには? まず、このフリーズから脱出するには、Macを再起動するしかないようです。 アプリの強制終了など、いろいろ試しましたが、再起動以外にフリーズから脱出できる方法は見つかりませんでした。 &nbsp…

Macがフリーズした時の対処法

2018年8月23日

Macを使っていて、フリーズしてしまった場合、キーボードで   command+option+esc   と押します。commandキーとoptionキーを押しながらescキーを押すような感じです。 …

Macでフォルダを圧縮する方法

2018年8月21日

  圧縮したいフォルダを右クリックして ”(フォルダ名)”を圧縮 をクリックします。   そのフォルダと同じ場所に圧縮ファイル(形式はZIP)ができます。   特にフリーソフトを使わなくても…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • Macで「切り取り」を行うキーボードショートカット

  • Macからロジクール製のマウスのペアリングを解除する方法

  • Macbook Pro のTouch Bar上に削除ボタンを配置する方法

  • Macのエクスプローラー「Finder」に削除ボタンを追加する方法

  • Macの時計(日付や時間)がズレている場合の対処法Macの時計(日付や時間)がズレている場合の対処法

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年8月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年10月
    • 2018年8月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2023 Apple先生.All Rights Reserved.